どうも!
てるくらぶ斉藤です!

令和になりましたね。
何か変わったか?と言われると

 

さほど僕自身大きな変化を感じている訳ではなくて、
レッスンチケットの有効期限の年月日のところが
「H」から「R」に変わったことくらいです。

 

今はまだ令和が始まったばかりで、
令和感をあまり感じませんが、

これから少しずつ感じていくことになるのかな。と思っています。

 

令和が何年続くか分からないですが、
引き続き頑張っていきたいと思います!

 

さて今回は

レッスンをしていてよく感じられる「力を抜く」、

いわゆる脱力についてのお話になります。

よく卓球をしてると

「力入りすぎだぞ!」

とか、

「もっと力抜いて!」

とか

「リラックスリラックス!」

と言われたことのある人は少なくないと思います。

 

僕もよく言われてましたし、今だに言われます。

 

それでも卓球をやり始めた当初よりかは
全然力が抜けるようになったと思っています。

 

そこで今回は、

僕なりの力を抜く方法というのをお伝えしようと思います。

 

この文章を読んでもらうことで、

脱力の参考にしてもらえると嬉しいです。

 

卓球における脱力とは

 

「卓球における脱力とは、そもそもどうゆう状態のことを言うのか?」

というと、

必要最低限の力がかかっている状態

のことを言います。

 

言い換えれば、必要以上に力が入っている場合は脱力ができていないと言えます。

この必要最低限の力加減を知るための最適な方法として、

腕をだらーんとしてラケットを持って、
ラケットがギリギリ落ちるか落ちないかくらいの

ギリギリの力加減で持っている状態を作ります。

 

これが脱力の状態です。

言うとこの状態を常に保てると、脱力状態でプレーすることができます。

 

打つ瞬間に力を入れる

 

脱力できている状態が身体感覚で
分かったら軽くフォア打ちをしてみます。

 

よく打つ瞬間に力を入れましょうと言われますが、

 

軽くフォア打ちをするときに力は必要ありません。
(あくまで必要最低限の力はいりますが)

 

だらーんとした状態でフォア打ちをしながら
脱力している感覚を感じながらフォア打ちすることをオススメします。

 

ではいつ力を入れるのか?

 

ということですが、

基本的には強いボールを打つときだったり、
回転量の多いボールを打つときに力を入れます。

僕の感覚では力を入れるという感覚よりかは、

力を抜いた状態でラケットを素早くスイングするというイメージが近いです。

 

脱力した状態で素早くするスイングがすると
ラケットが吹っ飛びそうになると思います。

 

僕の打つ瞬間に力を入れるというのは、
その吹っ飛びそうになるラケットが吹っ飛ばないようにするイメージなんです。

 

完全に力を抜いた状態でスイングを素早くするとラケットが吹っ飛びます。

 

僕は何度かラケットを吹っ飛ばした経験があり、練習相手の顔面にラケットが当たりそうに
なったことがあります。

 

さすがに力を完全に抜いた状態でスイングを素早くするのは危険だなと
その時は思いましたけど、

 

今となってはあのギリギリ吹っ飛ばないようにラケットを握る感覚が脱力を
考える上では重要なんじゃないかと思うようになりました。

 

力を抜くための準備をいつもする

 

どうしても力が入ってしまう人の特徴として多いのは、

バックスイングの状態や、通常に構えている状態の時から
ガチガチに力が入ってしまっていることが多いです。

 

ガチガチに力が最初から入った状態だと、
そこから力を抜くのがほんと難しいです。

 

なので、

常に力を抜けた状態を作れる準備をしておく必要があります。

 

僕が現役時代や今でもやっていることとして、

「手首ブラブラ運動」というのがあります。

 

ネーミングは完全にダサいのですがけっこう効果あるんですよ笑

 

試合の時や練習の時、プレーとプレーの間のインターバルの時に利き手の手首をブラブラ~として、

力が抜けるように無理矢理するのです。

 

また卓球台のネット付近で手汗をぬぐうと見せかけて、

手首を内側にひねって柔らかくなる運動をしてみたりと、

 

自分の中でおまじないのように常に力が抜けるように意識しています。

 

いわば一つのルーティンでもあり、これをすることで何となくですが、
心も平常心を保てるような気になれます。

 

こうすることで構えの段階から力が入ることを避けることができて、
少なくとも最初は力を抜けた状態を作ることができます。

 

一度力が入ってしまったら中々抜くことが難しいので
こうやって毎回インターバルのたびに力を抜く工夫をしてみるのも
いいかもしれませんよ。

 

こちらの記事も参考にしてみてください。

【卓球】プレーに力が入ってしまう方に伝えたいこと

 

ではではこの辺で!

 

P.S.

てるナイトカップの結果がまとまったページを作ってみました。

ここで過去の結果等も含めて見れますので、
よかったらご覧ください!

 

===================

 

てるくらぶからの卓球情報が送られてきます!

あなたの卓球ライフのお役に立てると嬉しいので

ぜひLINE登録をお願いします。

 

友だち追加

 

また、レッスンや、卓球台レンタルの予約もLINEから承っていますので

お気軽にご連絡ください。