どうも!
てるくらぶ斉藤です!

4月に入って新しい生活が始まった方も多いと思います。
堺東を歩いていても、新卒かな?っていうスーツ姿の人がちらほら
目に入ります。

なんかしっかりみんなこれからの社会人生活を送るために身構えてるんだなって思います。

 

さて、無理矢理ではありましたが”構え”というワードを繰り出しましたが、

今日は「構え」について僕が思うことをお話していきます。

 

この話を聞くことで、

ボールへの反応が早くなって、1球でも多くのボールを返せるようになってくれると嬉しいです。

ある日のレッスンの時。

「強いボールがくるとブロックができないんです。」

っていうブロックに関するお悩みを受けました。

最初はブロックの悩みだなって思ったんですが
よく考えてみると、

そもそも
強いボールを相手に打たれるとブロックするのは難しいです。

僕も強いボールをブロックするのは得意ではないです。

 

なので、

・できるだけ相手に十分な体勢で打たせないようにブロックの前のボールを厳しく返球したり、

・相手がクロスにしか打てないだったり、ストレートにしか打てないだったり、
コースを限定させることで、ブロックがしやすいようにしたり、

・完全にコースにヤマを張って、勘に頼ってみたり

そうゆうことして、できるだけブロックがしやすいようにします。

 

実際に、生徒さんに実戦と同じような形で何球かやってみてもらいました。

相手がサーブを出す

生徒さんツッツキレシーブする

相手が打つ

ブロックできない

なるほど!

厳しく返球するというところよりももっと大事なところが
見落とされていました。

 

それは、

レシーブした後だったり、何か一つ動作が入った後、

【ラケットが完全に下がっている】

ということです。

 

これはほんとによくあります。

僕も気を抜いているときとかけっこうあります。

 

「ラケットが台よりも下がる」のは”卓球でやってはいけないことランキング”
があったとするならばかなり上位に食い込む行いです。

 

まずレシーブした後ラケットを胸の高さくらいに構えておきましょう!
イメージは「学校とかでするような前ならえ」くらいの感じです。

 

それくらい腕をしっかり高く上げるんです。

 

そうすることで相手に打たれてもラケットに当てることができるようになるはずです。

 

まずはラケットに当たらないと始まらないので、
当てれる状況を作るところからです。

 

そのためには、

何か動作をした後は「前ならえ」でしっかりと構えるです。

 

このことを意識してもらった上でもう一度実戦練習です。

相手がサーブを出す

生徒さんツッツキレシーブする

【相手が打ってくるのを見越してラケットを高く構えてブロックの準備をしておく】

相手が打つ

ブロックできる

という感じです。

 

実際にはその生徒さんには「ラケットを高く構える」こと以外にも細かいブロックの注意点や、
やり方などをお伝えさせていただき、改善されていき実際の生徒さんも喜んでくれましたが

 

一番最初に気になったのが「ラケットが下がっている」ことでした。

 

何か動作が入るとラケットが下がってしまうというのは
ほんとあるあるなので、

これを読んでる方もほんと注意してくださいね。

 

そして、ラケットを高く構えるということを意識して日頃から練習するようにしてくださいね。

 

ではでは今日はこの辺で!

 

ちなみに

2023年4月28日(金)第50回てるナイトカップ開催します

 

【てるくらぶ卓球場堺東店の所在地】

〒590-0076
堺市堺区北瓦町1丁5-25
シャンドリエビル3階

===================

てるくらぶからの卓球情報が送られてきます!

あなたの卓球ライフのお役に立てると嬉しいので

ぜひLINE登録をお願いします。

 

友だち追加

 

また、レッスンや、卓球台レンタルの予約もLINEから承っていますので

お気軽にご連絡ください。